iPhoneはパラダイムシフトを起こす携帯インターネット端末(電話機能付きの)

こんにちは

iPhoneという奇跡:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
iPhoneの登場は携帯インターネット端末の幕開けである。

アップルが良くて他のメーカーはだめとかそういうことではないと思う。
他のメーカーでも、今後、洗練された携帯インターネット端末を作ることはすばらしいことだと思う。

通信インフラというものが、かつての電話回線から、インターネットに置き換わっていることは明らかであり、固定電話が携帯電話に置き換わり、そして携帯電話がインターネット端末に置き換わろうとしていることは、事実である。変化を無視することはできない。

携帯電話キャリアやメーカーがイノベーションのジレンマにより電話というモデルやキャリア主導サービスからなかなか抜け出せないのと同様、パソコンメーカーもイノベーションのジレンマから抜け出せなかった。
しかし、アップルは見事にそのジレンマを打ち破って見せた。携帯キャリアとパソコンの両方のジレンマを打ち砕いた結果として登場したのがiPhoneなのである。

いつまでもキャリア主導の”携帯電話”ビジネスモデルにしがみついていくか?、それともキャリア依存から脱皮し、電話機能も付いた携帯インターネット端末を作っていくのか?

携帯端末を作っているメーカーは2つの選択肢を迫られている。歴史的に見れば、おそらく、今この時点で正しい決断をしてビジネスの方向性を変えていくことができたメーカーだけが生き残れると思われる。

メーカーの内部では当然そういった新しい試みもあったはずである。だが今までは前例がないから実現にまでいたらなかったかもしれない。だが、iPhoneの成功によって新しい試みは熱を帯び、後押しされるに違いない。私はメーカーがiPhoneをさらに上をいくようなサービス+端末を作りあげること期待している。

キャリアがどこかということは正直どうでもよさそうだ。iPhoneSoftbankから出す意味はとくにない、iPhoneは3Gの通信規格であればどこで動いていても同じなのだから。Docomoユーザのためにも、Docomoは早くiPhoneを使えるように開放してあげたらいいと思う。サービス開始はApple次第というよりは、Docomo次第なのだと思う。

SoftbankiPhoneを発売したことをきっかけに、携帯キャリアであるSoftbank自身も大きく変わらなければいけない。そのことを一番真剣に考えているのは、Softbank自身に他ならないのだろう。



ではまた