第三次ブラウザ戦争の幕開け Google Chrome どうする?Firefox

こんにちは

Google Chromeを使ってみた。

Safariの描画スピード+Firefoxの心地よい操作感といういいとこどりな感じだ。

特筆すべきは、そのスピード。Safariと同じ描画エンジンを使っていてとても早い。
機能面では、ベータ版のせいか現時点で使うことができる機能がほとんどなく、ブラウザの基本的な機能しかないので、機能面で良いか悪いかは現時点での判断はできない。
操作性としては、操作感覚がFirefoxにかなり近い。

違う点としては、検索バーとナビゲーションバーが1つになっているのも使い安い。また、タブの下に検索バーがあるのはとても使い安く気に入った!

普段、Firefoxを使っていたが、操作が似ててかつスピードが速いので、すっかりFirefoxを使わなくなってしまった。

さて、気になったのは、タスクマネージャと、アプリケーションショートカットを作成である。アプリケーション的な部分を意識しているように見える。
Gmailや、Google ReaderGoogle Documentをアプリケーションのショートカットから起動したとき、それはまるでクライアントアプリケーションのように見える。
どうやら、Googleが狙っているのはネットサーフィンや検索のためのブラウザではなく、ネットワークアプリケーションのプラットフォームのようだ。

Google自身の説明によると、Chromeは、ウェブページを閲覧するための手段であると同時に、Webアプリケーション向けのプラットフォームでもあるという。

 「われわれが本当に必要としていたのは、ブラウザだけではない。ウェブページやアプリケーションのための現代的なプラットフォームも必要としていた。こうしたものを構築するため、われわれは取り組みに着手したのだ」とGoogleは公式ブログに書いている。

ライフ - 毎日新聞

Firefoxとは少し路線が違うのかもしれないがどうする?Firefox

ではまた