PLC導入初挑戦。結果はいかに!?

こんにちは

我が家のノートパソコンは、リビングで使っている。
プリンタは複合機で大きいので別の部屋に置いてある。

今までは、印刷するたびに、その部屋まで移動して接続して使っていたが、
面倒なのでリビングからリモートでアクセスできないものかと考えた。

そこで無線LANかPLCを考えた。うちでは無線LANの親機とプリンタの
ある部屋までは壁があり、通信状態が良くない。

さて、PLCといえば、出た当初は数万円していたし本体も大きかったが、
いまは本体も小さくなり、値段も1万5千円程度となっているのだ。

これならいいかもと思ってBL-PA510を入手した。

http://panasonic.jp/p3/plc/
PLCでケーブルだらけのLANにさようなら (1/5):5分でネットがわかるシリーズ(8) - @IT

セットアップのためのマニュアルはペラペラ。
見るとなんと設定不要ですぐつかえるとのこと。

親機と子機の2つでセットになっているが、すでにそれらは設定済みになっていた。
使い始めるあたってとくに設定は不要だそうだ。
電源を入れてみたところ、エラーもなくさっそく通信を始めた。たしかに設定の必要がない。
SETUPボタンが付いているが、これはトラブルが起きたときや人に譲るときにしか使わないらしい。

さて、うちのパソコンからプリンタまでの経路は以下の通り。
パソコン → 無線ルータ(ADSLルータとはブリッジ接続) → ADSLモデム・ルータ → PLC親機 → PLC子機 → USBデバイスサーバ → USBハブ → プリンタ

PLCはセキュリティのため通信内容を暗号化している。また、USBデバイスサーバは、DNSでIPを自動的に取得するようになっている。経路が多少複雑なのでそう簡単には動かないだろうと覚悟していた。

なんと、、すんなり動いた。。

何の設定もせず動いたので、あまりの簡単さに拍子抜けしてしまった。ちなみにUSBデバイスサーバ自体も何の設定もしていない。

これなら、パソコン初心者でもPLCは十分使えそうだ。
PLCの導入を検討されている方は、設定などに心配することはありません。ものすごく簡単だ。

1点注意。PLCは接続や設定はとても簡単だが、電気ノイズに注意しなければならない。下のURLの下の方をご覧ください。

http://panasonic.jp/p3/plc/feature.html#f01

ではまた