ガラパゴス化は悪いことです

こんにちは

「ガラパゴス化」とは悪いことなのか | 日経 xTECH(クロステック)

ガラパゴスという言葉は、観光業界では良い意味だろうが、携帯電話業界では悪い意味でしかない。

自の何かがあろうがなかろうが世界的に競争力がないからこういう結果にならざるを得なかったのだ。ガラパゴス化は、携帯電話のグローバルビジネス戦略の失敗の結果だ。

日本の携帯電話メーカーは、販売奨励金という支えを失って端末の販売力が低下し、携帯端末の売上げは全体すでに右肩下がりであり、このままでは現在の日本の端末メーカーの多くが携帯電話ビジネスから撤退するかもしれない。
日本の携帯ガラパゴスは、ガラパゴスでいる限り絶滅の危機に瀕しており、希望はない。

じゃあ、絶滅するしかないか路はないかというと、そんなことはないと思う。
というのは、私は、世界的にもシェアが大きいSamsungの携帯を2台使ってきたが、とにかくUIが使いにくい。機能は最低限のものはあるし、値段も安い。サイズも小さく、無駄もない。形はいいが、中身がイマイチ。一方、日本の携帯は古い端末だが3台使ってきた。形はごっつく、余計な機能がついていたが、とにかく使いやすかった。割高で見た目もよくなかったが、UIの洗練されていて、使いやすさのための細かい気配りの機能が豊富だった。

日本の携帯電話の素晴らしさは、その”使いやすさ”にある。
日本は、独自の規格や独自のサービスにこだわるのをやめて、
もっとシンプルで洗練されたグローバルスタンダードな端末をもっともっと
作って世界で勝負してもらいたい。

私は次の端末は、Sharpにしようと思っている。
なぜかって、Sharpを選ぼうとする理由は、他でもない、使いやすいからです。

ではまた